京あれこれ

Thumbnail of post image 043

 11月も終わりを迎える頃、五辻通りを北野天満宮から千本通まで散歩。
 「五辻通り」 は、今出川通の一筋北の通り。大宮通から西へ、北野天満宮東門前の御前通まで約1.2kmの通り。

 まずは北野天満宮にお参り。三光門 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 053

 11月下旬。山科にある古刹 安祥寺の特別拝観に訪れる。数年前、京都国立博物館で当寺所蔵の「五智如来坐像」(国宝) を拝見して以来、是非参詣してみたいと思っていた。

 地下鉄東西線「山科駅」で下車し、北に10分程歩く。道は ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 125

10月22日 (日) 
清凉寺で嵯峨大念佛狂言を観る。17年振りの公演という『百萬』に多くの観客が集い賑わっていた。今年は例年より秋の訪れがゆっくりだが、清凉寺のモミジは色づき始めて青い空を背景に光っている。

 『 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 151

 10月13日から16日にかけて革堂行願寺・下御霊神社を中心とした寺町通界隈で「藤袴祭」が開催された。主催は京都に自生する藤袴の保全・育成を行っている「源氏藤袴会」で、「嵐電沿線フジバカマプロジェクト」もお世話になっている会。「旅する ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 138

 9月29日は「中秋の名月」。今年は満月の日と「中秋の名月」が重なり、しかも晴天。数日前から夜空で次第に丸くなって輝く月を眺めては「今年はお月見散歩をしよう!」と決めていた。

 午後7時少し前、広沢池に到着。すっかり日は落 ...