京あれこれ

Thumbnail of post image 028

ゴールデンウィークが終わり嵐山の混雑も少しは減ったようなので、嵐電嵐山から二尊院辺りまで緑蔭の中を散策。
まずは野宮神社の横を抜けて落柿舎まで。はるか以前に立ち寄った野宮神社は、ポツンと竹林の中に建つ小さな神社だった。それが今 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 074

2018(平成30) 年の台風21号で甚大な被害を受けた平野神社の拝殿の修復が、昨年秋にやっと完了したということなので、観桜期間が終わるのを待って今年の “さくら終い” に久しぶりに平野神社に参拝。
前 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 098

嵐電の「桜のトンネル」や御室川を彩ったソメイヨシノは、先日の強風で今やすっかり葉桜。遅咲きで知られる御室桜も盛りを過ぎたようで、なごりの桜を求めて散歩に出かけることに。

五智山蓮華寺に珍しい緑色の花を咲かせる「御衣黄(ギョ ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 129

桜散り春の観光シーズンもひと段落したようなので、なかなか参拝できずにいた嵐山の法輪寺までお出かけ。
平日の午前中ということもあり、嵐電嵐山駅の混雑に巻き込まれることもなくまずは渡月橋まで。まだ4月も半ばなのに修学旅行生の姿がち ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 103

4月5日は二十四節気の「清明」。万物が清らかで明るく生き生きとした様子を表す言葉。その言葉通りに清々しい朝となり、久しぶりに嵯峨野あたりまで散歩することに。
 今回は 観空寺 → 鳥居本八幡宮 → 護法堂弁財天 へと曼荼羅山裾 ...