京都・寺社

Thumbnail of post image 133

 10月4日は北野天満宮「瑞饋 (ずいき) 祭」の還幸祭の日。1日から西之京の御旅所に奉安されていた天神様は、氏子の人達手作りの「瑞饋神輿」に先導されるようにして天満宮本社にお帰りになる。昨年は御旅所に奉安されている「瑞饋神輿」を拝見 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 128

 9月29日は「中秋の名月」。今年は満月の日と「中秋の名月」が重なり、しかも晴天。数日前から夜空で次第に丸くなって輝く月を眺めては「今年はお月見散歩をしよう!」と決めていた。

 午後7時少し前、広沢池に到着。すっかり日は落 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 034

 朝夕少し涼しくなってきたので、久々にご近所を散歩。
 仁和寺の成就山八十八ヶ所霊場の結願所「大窪寺」辺りまで来ると、山歩き風な装いの人達と時折すれ違う。「成就山八十八ヶ所ウォーク」を終えた人達?まだまだ日中は暑いのに、よく頑 ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 016

 桜の名所として名高い「平野神社」では、毎年9月14日に「御鎮座記念祭」と「奉燈祭」が行われる。
 平野神社の歴史は古く、主祭神の「今木皇大神 (いまきすめおおかみ)」は、奈良時代には「田村後宮」に祀られており (『続日本紀』 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 043

(1)「六斎日」とは
 「六斎日」 の「斎」とは、布薩 (ふさつ, 巴: Uposatha、梵: Poṣadha 、烏晡沙他とも)のことで、原意は「火もしくは神に近住する」=「神の降臨」を意味し、バラモン教での新月祭と満月祭で ...