ネコに会いに梅宮大社へ
ふと梅宮大社の猫に会いたくなって、嵐電「有栖川駅」から散歩。
「嵐山駅」行きの電車は、平日でも観光客らしき人達の姿が増えてきているが、梅宮大社は人影も少なく静か。青く晴れ渡った空で、結婚式の前撮りをしているカップルも、きっと素 ...
常寂光寺で秋の花を愛でる
紅葉には少し早い10月の末、小倉山の麓「常寂光寺」を訪ねる。紅葉シーズンピーク時には、引も切らぬ観光客で賑わう「常寂光寺」もまだ静か。今回はゆっくりと秋の草花に出会ってきた。
受付から仁王門に続く石畳の参道の木立は、所々色 ...
嵯峨鳥居本あたりを散策
まだ紅葉は始まったばかりだが、清々しい秋晴れの日が続くので、鳥居本辺りまで散策。観光シーズンに入り、平日でもJR嵯峨嵐山駅から嵐山方面に向かう観光客の姿が増えてきた (もちろん修学旅行生も)。この波に逆らうように清滝道へと北進。
嵯峨野のあぜ道
快い秋の朝、嵯峨 広沢池西側の田園あたりを散策。
まずは、「兒 (ちご) 神社」に参拝。ここには、御本殿で一心に祈願してから傍の「兒石」に座れば、必ず願いが叶うという言い伝えがある。覆屋の中に納められた御本殿をじっくり拝見 ...
福王子神社秋季大祭:班子女王と宇多法皇
10月16日 (日) は福王子神社の秋季大祭だった。他の社寺同様にコロナ禍の影響で3年ぶりの開催だが、私にとってはご近所に越して以来初めての体験。
前日の15日、久しぶりに福王子神社あたりに散歩に出かけてみると、福王子神社はす ...