京あれこれ

Thumbnail of post image 025

東山区と山科区の境界にある東山山頂公園は、1960年の東山ドライブウェイ(当時は有料) 開通に伴い開設された公園。東山の華頂山の山頂付近に位置するようで、駐車場とは反対側 (将軍塚青龍殿の方) に、京都市街地を見渡すことができる展望台 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 055

春の陽気に誘われて雙ヶ岡(ならびがおか, 双ヶ岡, 双ヶ丘などとも表示される)に登ってみた。東麓の遊歩道「つれづれの道」沿いにある「はなみのひろば」では、元気な子供達が走り回っている。

【名勝 雙ヶ岡って?】
嵐電 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 120

立春が過ぎ、梅便りもちらほら耳にするようになった近頃。風もなく暖かい日和に誘われて、久しぶりに広沢池まで散歩。途中、「桜守」こと佐野藤右衛門さんの「植藤造園」の梅の木に、可愛らしい紅白の花が咲き始めているのが目に留まる。道路を隔てたお ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 083

嵐山花灯路や寺院の特別拝観も終わったので、桂川の辺りでも散策してみようと嵐電を鹿王院駅で下車。駅北に「Pain de Lait パンドレ」というパン屋さんを見つけて立ち寄る。こじんまりとした家庭的な雰囲気のパン屋さんだが、ショーケース ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 156

紅葉も進み秋深まる京都。世界遺産の寺社や紅葉の名所には、再び多くの観光客が押し寄せてきている。しかし京都には、もうひとつ “ふだん着の秋” がある。
京都には、お庭に花だけでなく樹木を植えている家が多い。春は梅、桃 ...