京都・寺社

Thumbnail of post image 179

 令和2 (2020) 年に国宝指定された 「八坂神社」 (祇園さん) 本殿の 「後戸」 と 「本殿裏」 が、11月2日から12日まで特別公開された。常に観光客が多いので足を運ぶこともあまりない神社だが、なかなか無い機会と思い参詣する ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 122

 2023年10月15日(日)、宇多野の福王子神社の秋季大祭で4年ぶりに神輿巡行が行われた。

 福王子神社は仁和寺第一世 宇多 (寛平) 法皇の母「班子女王」を祀る神社で、仁和寺の守護神であるとともに、近隣旧6ヶ村の氏神で ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 029

 10月4日は北野天満宮「瑞饋 (ずいき) 祭」の還幸祭の日。1日から西之京の御旅所に奉安されていた天神様は、氏子の人達手作りの「瑞饋神輿」に先導されるようにして天満宮本社にお帰りになる。昨年は御旅所に奉安されている「瑞饋神輿」を拝見 ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 132

 桜の名所として名高い「平野神社」では、毎年9月14日に「御鎮座記念祭」と「奉燈祭」が行われる。
 平野神社の歴史は古く、主祭神の「今木皇大神 (いまきすめおおかみ)」は、奈良時代には「田村後宮」に祀られており (『続日本紀』 ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 190

 8月23日地蔵盆の夜、嵯峨野「阿弥陀寺」で「嵯峨野六斎念仏」を拝見。嵐電「有栖川」駅で下車し、三条通を西に数分行くと右手に斎宮神社がある。その反対側の細い道を入ると「阿弥陀寺」まではすぐ。
 道の突き当たりには多くの石仏が並 ...