“蓮の寺”法金剛院の冬
1月15日、阿弥陀如来の御縁日なので久しぶりに法金剛院に参拝。
時雨勝な空模様で「蓮の寺」もどことなく沈んで寂しげ。まずはご本尊 阿弥陀如来を拝しに仏殿へ。結跏趺坐に弥陀定印を結んで静かに三昧境にあるかの如き阿弥陀仏と対面 ...
高山寺 金堂 特別公開 ’23
平成30 (2018) 年の台風豪雨災害で境内全域が大きな被害を受け、金堂も半壊した 栂尾 (とがのお) の「高山 (こうさん) 寺」。2020年に第一次復旧が完了し、今年 (2023年) 秋に金堂と本尊釈迦如来坐像が初めて一般公開 ...
八坂神社 本殿裏特別公開
令和2 (2020) 年に国宝指定された 「八坂神社」 (祇園さん) 本殿の 「後戸」 と 「本殿裏」 が、11月2日から12日まで特別公開された。常に観光客が多いので足を運ぶこともあまりない神社だが、なかなか無い機会と思い参詣する ...
福王子神社大祭 : 4年ぶりの神輿巡行
2023年10月15日(日)、宇多野の福王子神社の秋季大祭で4年ぶりに神輿巡行が行われた。
福王子神社は仁和寺第一世 宇多 (寛平) 法皇の母「班子女王」を祀る神社で、仁和寺の守護神であるとともに、近隣旧6ヶ村の氏神で ...
ずいき祭 : 還幸祭
10月4日は北野天満宮「瑞饋 (ずいき) 祭」の還幸祭の日。1日から西之京の御旅所に奉安されていた天神様は、氏子の人達手作りの「瑞饋神輿」に先導されるようにして天満宮本社にお帰りになる。昨年は御旅所に奉安されている「瑞饋神輿」を拝見 ...